EC事業の成長に伴い、受注・CS対応の複雑化や社内リソース不足に悩む企業が増加しています。
オンサイト株式会社の受注CSセンターは、高度な自動化技術と周辺業務対応力により、根本的な課題解決を実現。 複数のEC事業者様において、社内リソースの戦略業務へのシフト、24時間365日の安定運用、そして売上・利益の向上を同時に達成しています。
本記事では、実際の導入事例をもとに、課題解決のプロセスと成果をご紹介します。
導入の背景
EC事業拡大に伴う受注・CS業務の複雑化により、社内リソースが圧迫。戦略業務に人員を割けない状況が継続していた。
導入の決め手
高度な自動化技術と周辺業務への対応力、主要モールの認証取得とセキュリティ水準の高さが決定要因となった。
導入後の効果
受注業務の工数を大幅削減し、社内リソースを戦略業務へシフト。売上規模も億単位の成長を実現した。
私たちオンサイト株式会社が多くのEC事業者様からお聞きする課題は、年々複雑さを増しています。EC運営の現場では、顧客の要望とマーケティング手法の多様化により、受注やカスタマー対応が従来とは比較にならないほど複雑化しているのです。
具体的には、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、そして自社ECサイトなど複数チャネルでの販売に加え、複数倉庫への対応、あす楽などの優良配送サービス、ポイントやクーポン関連の処理、転売対策、そして頻繁な制度変更への対応など、やるべきことが無限に増加しています。これらの情報をキャッチアップし、適切に対応するために必要なスキルレベルも年々上がっているのが現状です。
多くの企業様では、これらの複雑な業務を人力で実行せざるを得ず、注文数の増加に比例して現場の工数と負担が増大しています。その結果、本来であれば商品企画や販売戦略に集中すべき社員リソースが、受注処理やカスタマーサポートの管理に取られてしまい、事業成長のための戦略業務に人員を割くことができない状況に陥っています。
さらに、制度変更への対応、転売ヤー対策、各種お知らせの掲載、商品ページの制作といった周辺業務にも対応しきれず、結果的にお客様満足度の低下や機会損失を招くケースも少なくありません。
このような課題に対して、多くの企業様は「業務見直しや自動化を進めて効率化を図る」「コストの安い外注先を見つけて工数を減らす」といった解決策を検討されます。
しかし、私たちがこれまでお話しさせていただいた企業様の多くは、これらの従来的なアプローチでは根本的な解決に至らないとおっしゃいます。
自動化や効率化についても、何をどのように自動化すべきか、そのノウハウもリソースも社内にないため、結果的に部分最適にとどまってしまいます。
また、コストを抑えた外注については、制作などの周辺業務やエスカレーション対応を結局社内で抱え続けることになり、注文数が増えれば外注費も比例して増加するという根本的な課題は解決されません。
このようなパッチワーク的な課題解決ではなく、根本的な解決を実現するのが、私たちオンサイト株式会社の受注CSセンターサービスです。私たちは「自動化」「周辺業務の対応」「複雑なオペレーション」への圧倒的な強さを武器に、お客様の課題を包括的に解決いたします。
私たちの実績をご紹介すると、約50名のスタッフで年間200万件の受注対応を行い、年700億円の流通額を創出しています。また、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonのコマースパートナー認証をはじめ、プライバシーマーク(Pマーク)、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)といった主要な認証を取得しており、セキュリティ面でも最高水準を維持しています。
特に注目すべきは、ネクストエンジンのゴールドパートナーを取得していることです。これは2024年6月現在、国内でわずか4社のみが取得している非常に希少な認証であり、私たちの技術力とサービス品質の高さを証明するものです。
私たちの強みは、エンジニア集団としての技術力と、ITを使いこなす若手スタッフ、そして経験豊富なプロ主婦という独自の環境による、自動化技術と周辺業務への対応力にあります。各モールやオーダーマネジメントシステムの裏側を熟知し、毎日各チャネルのニュースを取得して関係各所へ連携する体制を構築しています。
さらに、設置業務の対応、産直やメーカーへの発注代行、転売防止対応、予約販売を駆使したランキング施策など、特殊な運用についても設計から運用まで一貫して実施し、お客様の売上・利益に直接貢献しています。

私たちのサービスを導入いただいた企業様では、驚くべき成果を実現されています。その代表例として、大手通販グループの直販店様の事例をご紹介いたします(企業の機密保持のため、詳細な社名は控えさせていただきます)。
この企業様は、私たちのサービス導入後、わずか2年で商品点数を5倍以上に拡大することに成功されました。しかも、エアコンや洗濯機といった訪問日程の調整が必要な施工商品の販売や、Microsoft Office、スマートフォンの販売など、カスタマーサポート対応のオペレーションが非常に複雑になる業務についても、私たちが業務設計の段階から組み立てて対応いたしました。
その結果、楽天市場においてデイリーランキング1位を複数回獲得するという素晴らしい成果を上げられました。これは単純に売上が増加しただけでなく、お客様からの問い合わせ率を大幅に削減しながら、同時に楽天が求める品質基準を満たすカスタマーサポートを提供し、さらに高いセキュリティ水準を維持するという、一見相反する要求をすべて満たした結果です。
最終的に、この企業様の売上は億規模にまで成長を遂げました。しかし、私たちが最も誇らしく思うのは、売上の数字だけではありません。この企業様では、私たちのサービス導入により、それまで受注処理やカスタマーサポート業務に忙殺されていた社内の優秀な人材を、本来注力すべき商品企画、マーケティング戦略、新規事業開発といった戦略的業務にシフトすることができたのです。
具体的には、商品登録、価格変更、ポイント設定、メルマガやLINE配信、長期休暇対応、配送遅延のお知らせなど、これまで社内で対応していた煩雑な作業をすべて私たちが代行することで、お客様の社内リソースに大幅な余裕が生まれました。
また、転売防止対応においても顕著な成果を上げています。私たちが開発したシステムが自動で転売を検知して通知し、転売を行っている出品者への警告通知や大量注文の自動キャンセル機能により、化粧品転売については Yahoo!ショッピングで27店舗あった転売店を0店舗に、健康食品転売については楽天市場で41店舗あった転売店を3店舗まで削減することができました。
さらに、予約販売を駆使したランキング施策では、各モールのランキング掲載基準を活用し、予約で蓄積した注文を戦略的なタイミングで一気に売上確定させることで、デイリーランキングの取得を実現しています。
これらすべての成果は、24時間365日の安定した運用体制と、継続的な改善提案により実現されています。お客様からは「もう自社運用には戻れない」「事業成長の真のパートナー」といったお声をいただいており、私たちにとって何よりの励みとなっています。
Q. クレーム対応も基本料金内でできるのでしょうか?
Q. 電話注文やFAX注文などアナログ注文は可能でしょうか?
Q. 海外への発送や外国語対応はしていますか?
Q. 倉庫との連携も含めてやってくれるのでしょうか?
© On-Sight Inc.